アトピー性皮膚炎へのアドバイス
2000.11.09 first upload
2001.3.31 last uoload
1)民間療法の問題点 2)ステロイド外用剤の是非 3)リバウンド現象について 4)AOA軟膏について 5)アトピー性皮膚炎にはどの石鹸がいい? 6)何かいい入浴剤があるでしょうか? 7)お風呂の塩素がアトピーに悪いと聞きましたが・・・ 8)風呂から上がると痒がるのですが、なぜですか。 9)先生、痒みだけでも止めて下さい 10)アレルギー児の予防接種 11)妊娠中の除去をすべきか |
.
1.民間療法 |
現代医学の治療には取りいれられていないが、それなりに一般の人に流通している治療のことです。もともとはお金もあまりかからず、まずまず効くか、効かないけれど害もないというものでした。私もかっていろいろな民間療法の効果を試してみたことがありますが、通常の治療の効果を上回るものはほとんどありませんでした。いま問題となっているものは金儲け目当てで業者がしているものです。問題はまず金儲け目当てのため金銭的な被害が大きいこと、それから健康に被害があることが問題です。また医師や学会で発表されたとか、医薬品のような効果を表示したり、患者団体と紛らわしい名前を付けているのも悪質です。インターネットのホームページにもいくつも広告がありますから注意下さい。以下は私なりの総括です。 1.「塗りもの」ではアトピーは治らない。 何々油とかいうものは、保湿の効果が若干ある程度で薬効はありません。コラーゲンとか、なんとかリピドとかセラミドとか皮膚の構成成分だとうたったものもありますが、皮膚はもともと外来のものを通さないように出来ているので効果はありません。 |
2)ステロイド外用剤の是非 |
最近ステロイド外用剤の副作用が問題になり、ステロイド外用剤を一切拒否する患者さんも出てきました。その根拠はステロイド剤の副作用でリバウンド現象がおこるというものです。私はステロイドを一切否定すると言うことはしません。ステロイド剤はアトピー性皮膚炎をおおもとから治す薬ではありません。皮膚炎におけるステロイドの作用の作用点はリンパ球の機能を押さえ込むことにあります。使っている間はあらゆるリンパ球の機能が低下し、皮膚炎の発生は抑えられます。 ステロイドは使っている間だけ抑える一時しのぎに過ぎません。アトピー性皮膚炎の根治には原因治療が必要です。 それなら、原因治療をした上でなぜ使うのかというと、原因治療といえどもすぐに治るわけではありません。また治るまでの間かゆいままほっておくこともありません。だから、薄めたステロイド剤を使用して、根治までの間痒みを1段階か2段階低く抑えておこうということです。もうひとつはアトピー性皮膚炎とは症状の強弱の波がある病気です。この波には一日のうちで起こるものもあり、週単位のもの、月単位の波もあります。医院に来るのはたいてい悪く成りはじめたときに来るので軽症の場合はしばらく押さえ込んでいるうちに治ってしまうこともあります。もうひとつは痒みが強いと絶えず引っ掻くので、掻爬によって1段階症状を悪くするということです。 私の基本は除去食、抗原除去と自己血療法そして耐性導入法による根本治療で、ステロイドはあくまで補助です。したがってステロイドの使いすぎということはまったくありません。 |
3)リバウンド現象について |
私はリバウンド現象を起こすほどのステロイドを使ったことがないので、リバウンド現象がどのようなものか全体像を知りません。ただしリバウンド現象を起こしたと自分でいう患者さんは診たことはあります。ただリバウンド現象というのはどういうものなのか、もうひとつはっきりしないのです 第一にステロイドをやめると本来の皮膚症状に戻ります。抑えていたものがなくなるのですから、当然悪くなりますが。これだけではリバウンドとはいえません。やめた時点で想定される、本来の皮膚症状よりずっと悪くなるのがリバウンド現象です。しかし、やめた時点での本来の皮膚症状がどの程度だったのかは誰にもわかりません。ステロイドを使っていたので気がつかなったけれど本来の症状は使い始めよりずっと悪くなっていたということも多いでしょう。今はリバウンドというのが騒がれていますから、ステロイドをやめて悪くなった患者さんはみな自分がそうだったと思っていることでしょう。 本当の意味のリバウンド現象を起こすには体全体のリンパ球の機能が抑えられていなけばなりません。すなわち副腎機能が抑えられるほどのステロイドが投与されていなければならないのです。その意味でのリバウンド現象を経験した患者さんは非常に少ないはずです。 現在は単にステロイドの外用をやめて、悪化したのを直ちにリバウンド現象と捉え、ステロイド即ちリバウンド、ステロイド即ち悪と捉える短絡的な論調がインターネット上に多いように思います。私はステロイドに頼り切りの医療をけっして容認できませんが、無理解に基づくステロイド忌避論に荷担することはできません。 |
4)AOA軟膏について |
AOA軟膏は土佐清水病院の丹羽先生が作った薬である。丹羽先生は長年、活性酸素の研究をしていた。昔、私が川崎病の研究会に行っていたころにも活性酸素の観点から川崎病を論じていた。開業の身で研究を続け、論文を書き続けているところは尊敬に値する。 テレビにとりあげられ、有名になったおかげでダメージを受けた皮膚科医サイドや、ステロイド拒否の医師・患者グループなどさまざまな方面から叩かれている。一部のひとは不当にもうけていると攻撃しているが、これには根拠がない。もうけの幅が大きいか、小さいかは第三者には知るよしもないが、需要があるから売れているし、他に作るひとも ないから売れている。丹羽先生は17年前から知っているが、儲け主義でやるような医師ではない。 私もAOAを使っているが、この薬でアトピー性皮膚炎が根治するとは思わない。確かに相乗効果はある。リンデロンより強力なステロイドにもまさる効果はある。しかし、これもいろいろ使ってみると、アトピー性皮膚炎で一番効く状態は「無茶苦茶に掻きくずした状態」である。純粋なアレルギー性炎症を特に抑えるというのではないように思う。活性酸素はアトピー性皮膚炎の炎症の主要なメディエーターではないように思われる。AOA軟膏はいろいろ応用のできる皮膚疾患があり、その一つは口唇の「あれ」であり、リップクリーム類、蜂蜜系を何週間使っても治らなかったのが、3日で治る。ステロイドは入っているがこのくらいの使用量ならどうということはないので、私はよくパンに塗るバター程度の量を適宜患者さんにお分けしている。 アトピー性皮膚炎は炎症であり、炎症は直接的にはメディエーター(起炎物質)でおこる。メディエーターはエフェクター(効果細胞−好酸球、好塩基球など)から放出される。エフェクターはリンパ球が取り仕切っている。アトピー性皮膚炎を治すにはメディエーターのレベルで対抗しても無駄である。メディエーター・レベルで働くAOAでは治すことは出来ない。リンパ球に直接届くものでないと駄目である。といってステロイドはもちろん駄目なのはご存じの通り。 |
5)アトピー性皮膚炎にはどの石鹸がいい? |
どの石鹸がいいのかとよく患者さんから質問を受けます。ふつうの洗顔石鹸、入浴石鹸でよろしいです。石鹸も洗濯用の洗剤もアトピー性皮膚炎を悪化させるほどの力はありません。それでもなお少しでもいい石鹸はないか、と問われることがあり、そういうときにはコラージュ石鹸を紹介しています。これは非常に水落ちがいい石鹸です。つまり水に溶けやすい石鹸で、風呂場に放置しておくとすぐに解けて流れてなくなるほどです。普通の洗顔石鹸を使うと肌がツルツルしますよね。これは肌の脂肪が石鹸分と結合して鹸化という状態になっているわけです。脂が落ちたためにツルツルしたわけじゃないのです。コラージュ石鹸で洗顔するとネトネト感が残ります。すなわち石鹸分の残留がまったくないのでこれが本当なのです。残留がなければ肌に影響することはありません。 コラージュ石鹸の悪いところは水に余りに溶けやすいので、お風呂場を締め切ったままにしておくとすぐに溶けて流れ出すことですね。 |
6)何かいい入浴剤があるでしょうか? |
特にありません。入浴剤あるいは温泉にしても硫黄の入っているものはアトピー性皮膚炎を悪くすることがあります。使いたければ使ってよろしい。ただ入浴剤はお金がいります。もっとも安くつく入浴剤は重曹すなわち炭酸水素ナトリウムです。料理にも使うことがある重曹ですが、薬局に行けば500g入りで非常に安く手に入ります。これを手に軽く一杯浴槽に入れます。皮膚の血流をよくする効果があります。 |
7)お風呂の塩素がアトピーに悪いと聞きましたが・・・ |
水道水の塩素の濃度はそれほど濃くないので、あまり気にしなくていいです。塩素を抜きたければ炭を入れるといいです。キャンプ用の木炭を買ってきて2−3本野菜を入れるビニールのネットに入れて浴槽に付けておくと塩素がよく吸収されて一番風呂でも刺激感がなくなります。ときどき干して使う必要があります。1週間以上もちます。 アトピー性皮膚炎が悪い状態のときにはどんな刺激でも症状を悪化させることはありますが、アレルギーそのものを悪化させることはありません。塩素はアトピー性皮膚炎の原因でも何でもありません。 |
8)風呂から上がると痒がるのですが、なぜですか。 |
お風呂に入ると皮膚の毛細血管が拡張して血管から痒みをもたらす物質が出やすくなります。お風呂の温度を低くしなさい、と奨めるひとがありますが、私は別の方法を奨めています。上がりぎわにシャワーなどで全身に水をかけて下さい。冷たーいと思ったところでもう一度湯に入ります。体が急に暖まってジーンとする感じがすると思います。 そして上がってまた水を浴びます。1回目より水が冷たくないはずです。寒いときには これを3回あるいは4回と繰り返し、水の冷たさを感じなくなるまで繰り返します。冬などは水が冷たいので1回目は膝から下だけにして2回目から体にもかけます。もっと寒くて子どもが泣いたりするようだったら、1回目は足先だけ2回目は膝から下というように拡げていきます。また湯の方も最初は熱いのが、2回目、3回目と進むうちにだんだんぬるく感じるようになりますから、追いだきの出来る風呂なら焚いて熱くして下さい。 効果は上がったときポッポッと熱くないし、汗もかきません。また湯冷めしません。普通の入浴では布団に入ったときに痒くなることが多いのですが、このやり方では痒みが少なくなります。 なぜこういうことが起こるかというと、普通に上がったときは最初、皮膚血管がまんべんなく拡張しっぱなしでこのとき痒みの元が血管内から放出されます。また血管が拡張しているので体から熱が逃げ放題で湯冷めしやすく、湯冷めが始まると一部の血管だけは相変わらず拡張しっぱなしなのに他の血管は極端に収縮します。このとき極端に狭くなった血管は血液の流れが非常にゆっくりになり、そのため白血球が血管壁に次々にへばりつきしまいには皮膚にしみ出していきます。痒みをもたらす物質だけだと痒くなって終わりですが、白血球が皮膚に出ていって暴れると本格的な炎症−湿疹になります。 丹念に水かけをして上がると皮膚の血管は最初ほどほどに拡張、次にまんべんなくほどほどに収縮して痒みも湿疹に結びつく白血球のしみだしも起こりにくくなります。 |
9)先生、痒みだけでも止めて下さい |
患者:先生、痒みが強いのでたまらないんです。アトピー性皮膚炎を治すまえに痒みだけ でも止めて下さい。 先生:いま**を出しているでしょう。 患者:ええ、それを飲んでもちっとも治まらないんです。もっとよく効くかゆみ止めはないんでしょうか。 先生:困りましたね。痒みというのはアトピー性皮膚炎の症状そのものですから、痒みだ けなんとかしてくれと言われてもアトピー性皮膚炎が治らない限り、痒みというのは治らないんですよ。皮膚炎というのは炎症です。炎症というのは火と同じようなものです。 その言い方は火事に遭っているひとが火事は消すのに時間がかかるだろうから、とりあ えず今熱いのだけ何とかしてくれというようなものですね。私は火事そのものを消そうと必死になっているのですが。 患者:はあはあ。 先生:痒みだけでも止めてあげたいのは山々だけど、アトピー性皮膚炎の痒みの元にな っている物質はいろいろあるのですが、現在、利用できる薬はたった1種類ヒスタミン という痒みを起こす物質に対する薬だけなのですよ。ヒスタミンに対するお薬は抗ヒスタミン剤といってヒスタミンそのものを中和するお薬と、抗アレルギー剤といって白血球からヒスタミンが出るのを抑えるお薬でどちらも効き目はしれたものです。 患者:そうなんですか。 先生:痒みを抑えるには遠回りであってもアトピー性皮膚炎の原因療法をきちんと行うことが第一ですね。その次には外用ステロイド剤を使って、いまある炎症をとりあえず一段階か2段階か軽めのものにする。その次にかゆみ止めの飲み薬、これにはいま言った抗ヒスタミン薬、抗アレルギー剤がありますし、長期的にみると飲み薬の漢方薬の方が効果は強いです。その次に掻きすぎをふせぐ、痒みを起こしやすいものをよせつけないようにしま。皮膚の保湿をすることも多少は痒みを防ぐのに役立ちます。 |
10)アレルギー児の予防接種 |
先日、mailにて「こどもに卵アレルギーがあるので予防接種が受けられなくて心配だ」という相談がありました。この方は保健所では受診を促され、医院に行くと病院で接種しなさいといわれ、病院では数値がこれでは接種できないと断られ、「たらいまわし」状態になっていたようです。 私は昔から卵アレルギー児に対しても普通児同様にワクチン接種を行ってきましたが、卵アレルギーによる事故はまったく経験していません。アレルギー児に対しても普通児同様にワクチンをすべきだと思っています。現状では残念なことに、卵にまったく関係ないワクチンにまで慎重になる向きもあるようです。 まず、ワクチンの製造過程から説明しますと、菌やウイルスを培養して原液を作ります。菌の培養のときは動物細胞は使用せず、人工培養液で行います。三種混合(ジフテリア、百日咳、破傷風)、BCG、ツ反がこれで、鶏卵のアレルギーはまったく関係ありません。ウイルスのときは動物由来の培養細胞が必要です。 麻疹−−−−−−ニワトリ胚 風疹−−−ウサギ腎またはウズラ胚 インフルエンザ−ニワトリ卵 日本脳炎−マウス脳 ポリオ−−−−−サル腎 ムンプス−ニワトリ胚 水痘−ヒト二倍体細胞 したがって、卵アレルギーで問題なのは麻疹、インフルエンザ、ムンプス(おたふくかぜ)、一部の風疹ワクチンです。 原液を精製してワクチン液を作るわけですが、インフルエンザ・ワクチンには卵成分は 検出されていません。麻疹、ムンプスのワクチンに残存するニワトリ胚成分、ニワトリ卵卵成分はいずれも非常に微量で0.1-0.5ng/ml(10億分の1濃度)です。 私はアレルギーの診断のためにホリスター社の卵アレルゲンエキスを用いて皮内反応テストをしていますが、この濃度は、ワクチンより何桁も高いものです。このテストでさえ1歳以上の児では全身的な副反応を起こしたことはありません。ただし、1歳以下の乳児では卵の過敏性が非常に高くなっているので、通常1歳以下にはしません。特別の事 情があるときはさらに1段階希釈して実施しています。この皮内テストの経験から私は 卵アレルギーでも全員、ワクチンをしてきました。 その昔、ワクチンによる卵アレルギーと思われていたものの多くはおそらく、安定剤として添加されていた、ゼラチンのアレルギーであったと思われます。平成10年頃からゼラチン・アレルギーによる副反応が問題になって、ほとんどのメーカーがワクチンからゼラチンを除きました。これによって麻疹ワクチン接種後のアレルギーは1/20に減ったといわれています。さらにゼラチン除去後、最大のアレルゲンであったのはやはり安定剤として使われていた、ヒト血清アルブミンであったかも知れません。この成分もアレルゲンとして働くおそれがあるということ、そして病原生物が混じるおそれがあることから、現在対応がすすめられていると思います。 したがって、卵アレルギー患児に予防接種をためらうことはありません。しかし、アレルギーというのは何に対してでも起こりえることであり、ワクチンにはいろんな成分を添加せざるをえないということは今後も続きます。これから注意すべきはむしろいろんな薬に対するアレルギーがあるとか、他のワクチンを打ったときに症状が出たというときでしょう。 卵を含めて、あるいは卵以外でもどうしてもアレルギーのおそれが払いきれないときは、10倍希釈のワクチンでスクラッチ・テストする方法があります。また、ワクチンを分割して投与する方法も考えられます。これは例えばワクチンの1/16量を打って30分観察、1/8量を打って30分観察、1/4量打って30分観察とする方法です。もし、アレルギー反応が出たなら、そこで投与をうち切るので最初から全量打つのに比べて軽い反応で済むわいけです。これで7/16量を打つことになりますが、このくらいに減らしても麻疹ワクチンは上がったという報告があります。 今後は医療関係者が認識を高めて、必要な時期に必要なワクチン接種をすすめて行く体勢を確立して欲しいと思います。 |
11)妊娠中の除去をすべきか |
「妊娠中に母親がアレルゲンになりやすい食べ物の除去をすると、生まれてくる子のアレルギーを予防できるか?」 この問題を、最初に提起されたのは同愛記念病院の馬場先生で第1子が食物アレルギー、アトピー性皮膚炎の場合第2子の妊娠中に卵の除去をすると第2子の発病率が減るという発表をしました。この後、除去食治療をすすめる医師の間で妊娠中の除去を行うことが広がりました。ただし、馬場先生の後では誰が追試をしても妊娠中の除去によってアレルギーを防ぐことは出来ないという、逆の結論しか出ませんでした。 最初のうちは私も除去を積極的に推奨しましたが、漠然とですが、あまり減っていないように感じました。その原因として「胎児のリンパ球は妊娠が判定できる、妊娠第4週にはもう出現している。通常行われている妊婦の除去は妊娠8ヶ月とか、3−4ヶ月とか遅い。だから、効かないのではないか」と考えました。 しかし、第1子のときから母子ともども完璧な除去を続けている症例で、第2子も重症のアトピー性皮膚炎になるということも経験したのです。妊婦の除去が効果がないと いう発表はその後も続き、いまでははっきりした定説となっています。では、なぜ生まれてくる子がはじめからアレルギーを背負って出てくるか、アレルギーのもっとも大きな謎と言わねばなりません。 それはともかく、私は、いまでは妊娠中の除去をあえて勧めることはありません。ただし、次の子のために何かしたいという母親の気持ちがありますので、妊娠8ヶ月以降は卵を摂らないようにとか卵そのものだけやめなさい、ということはあります。しかしアレルギーの予防効果はまったく期待していません。アレルゲンになりやすい食べ物を食べても食べなくてもまったく関係ないのです。 実は、なぜ生まれてくる子どもにアレルギーがおこるか、現在行っている耐性導入法の基礎的な理論で考えると、まったく別の説明が成り立つのですが、今はまだ書けません。 参考文献 子供がアトピーとなる危険が高い女性の妊娠時の抗原摂取回避 10)、11)のタイトルはみなさんから頂いた質問の答えとして書きました。これからも、みなさまからの質問に応じて書き込みを続けていきます。 |
ページのトップに戻る ホームに戻る メイルで質問する |