第2回スピーカーコンテスト大会の
準備のために

2023.10.8開催
 

(10月4日21:50更新)
reitai138.htmにレジュメと発表順を掲示しました。
オメガの会の表紙から参照してください。

出品はA、出品なしはNo。レジュメ受け取ったものはOK、SP郵送分は10月4日に
すべて受け取りました。

レジュメのタイトルは簡単にTsukada.pdfとかShibahara.pdfのようにrenameさせていただきました。
使っているFTPソフトが全角に対応しておらず(しかし、全角漢字はOK)、uploadのときに
エラーが頻発したためです。次年度かにもこのやり方にします。


懇親会の参加受付は終了。 13名参加します。

氏名 前回出品 今回出品 レジュメ SP受け取り 懇親会参加 住所把握
塚田郁男
A OK 受取 No OK
Hisaharu Shibahara
A OK 受取 No OK 
岩田昌史 A A OK 持参
Yes
OK
大嶋 和彦 A A OK 持参
Yes OK
横川 伸介 A A OK
受取
No
OK
河野 雅幸 A A OK
持参
Yes
OK
北山真一  A A OK
持参
Yes OK
白戸政春
A OK 受取 No OK
石田健一
A OK 岩田宅 Yes OK
坂谷達一郎 A A OK 持参 Yes OK
海老澤 正
A OK 受取 No OK
渡辺陽太
A OK 持参
Yes OK
堤 豊
A  OK
受取
Yes OK
近藤 高行
OK
持参
Yes OK
番田 誠
OK 受取 Yes OK
楯貫 真大
OK 持参
Yes OK
楠 亮平 A No

Yes
OK
守谷知久
No

No
OK
中井秀樹
No

No OK
若本達志
No

No
OK
鹿島誠二
No

No
OK
太田博
No

Yes
OK
古本哲男
No

No
OK
藤田勇
No

No
OK

  コンテスト当日スケジュールと遠隔参加者へのご案内


分担
下記の役割分担は前回に準じて作りました。当日、都合が合わない場合はだれかと
代わってください。

1.司会・進行   坂谷
2.受付・会費徴収 若本・岩田
3.機材
  河野 アンプ、CDプレーヤー、標準SP
  坂谷 ノートパソコン(デジタル・ファイル)、OPPO sonicaDAC、電源タップ
     スピーカー台2組、郵送スピーカー数台、スピーカー測定機材 
     ⇒ 楠さん、搬入の手伝い、小児科まで来て手伝って下さい。
  岩田 音源CD 
  楠  アンプ、マイク、パソコンなど
  近藤 録音・録画機材
4.音量調節 楠、岩田
5.試聴音源演奏 坂谷
6.出品作と会場の模様の写真撮影 岩田
  岩田さんyoutubeのためにスピーカーを角度を変えて4、5枚撮影してください。
6.録音・録画 近藤
7.採点表集計 北山
8.F特測定 楠
9.遠隔出品者の作品の梱包と発送  太田・岩田
10.鍵のもらい受け、部屋の片づけと鍵かけ 河野
11.作品のネームプレート作成 
12.入場者のネームプレート作成 坂谷

到着
研修室1の予約時間は13:00-18:00です。13:00の5分前に部屋の鍵を開けます。
1階で多数がたむろすると公民館の人が嫌がります。4階の部屋の前で待って下さい。
1時にならないと部屋が空かないので、あまり早くから来る必要はありません。
開演は13:15から13:30でしょう。

受付
名札と採点表、クリップボード、筆記用具をお渡しします。参加費500円を徴 収します。
また、河野さん(賞状4枚、郵送費)、北山さん(採点表)は窓口に
必要経費を請求してください。経費はレシートかメモ書きでよろしいです。


発表順とレジュメのご用意
10月1日にレジュメ応募を締め切り、ホームページに作品リストが発表され、リンクから
レジュメの内容があらかじめ読めるようになっています。そしてホームページの作品リスト
の順がコンテストの発表順になります。参加者、入場者は各自ホームぺージからレジュメ
を印刷して持参してください。

出品者スピーチ
出席参加なしの紹介だけ私がします。他はカット、ただし、タイムテーブルより早く進行
する場合に限り、中途から復活することもあり。

タイムテーブル
出品者数は16人です。下は目安です。当日、北山さんが作ったタイムテーブルにしたがって
進行します。
予想スケジュールでは
13:00 までに研修室の前に全員集合、待機。受付けもすましておく。
スピーカーは箱から出しておく。
12:55に鍵をもらい受けて鍵開け。
 
 研修室への搬入と機材設定   13:00−13:15
 標準機の音量決定と標準機演奏 13:15―13:25 (少し余裕をみている)
 
前半の部作品演奏×8       13:45−15:10
 スピーカー入れ替え    2分
 音量調節+演奏時間    8分
 スピーカーf特、IMP測定  3分
計            13分 (×8=1:44) 
測定の間に採点表を集めます。

休憩              15:10−15:30

 2回目の標準機演奏      15:30-15:40(少し余裕入れている)
後半の部演奏          15:40−17:25

集計と結果発表、記念写真撮影 閉会の挨拶(開会あいさつはなしで)10 分 17:35
搬出、部屋の片づけ、郵送分のスピーカーの箱入れ 25分          18:00 

午後6時00分までに鍵かけまで終了予定

審査と結果発表
1作品の演奏終了毎に音質、デザイン、コンセブト、総合点を
記入してただちに回収します。北山さんがにエクセルのシートに書き込みます。

総得点でグランプリを決定します。得点同じであれば、音質点が高い方、
音質点も同じならデザイン点が高い方と無理やり決めます。
今回は音質、デザイン、コンセブトの部門別でも最高得点者を発表しますが、
当日の参考であって特別賞とは直接リンクしません。

20分で車に搬入、郵送作品発送(最寄りセブンイレブン)。
スピーカーは坂谷受け取り分が7個と石田さんの1個があります。
6時20分頃、駐車場に集合

懇親会
たかや鮨は7時からの予約にしていますが、2階の部屋の貸し切りなので
早くから入ってもいいです。

瀬戸内魚料理が安くておいしい街の料理屋さんです。2000円で4000円相当
の料理、飲み放題です。遠隔の方は広島泊となりますが、ぜひこの機会を
お楽しみください。遠方からの参加者の出席が多く、13人が参加されます。
賞状発送
今回は河野さんに発送までお願いします。

YOUTUBEに発表
近藤さんに録画を編集していただき、アップロードする予定です。あわせて
後ほど試聴音源データもお渡しします。

ホーム