第136回オメガの会レポート
2023.6.25開催
 



6月例会は会議室3で行われた。部屋は狭いがバランスはいい。


岩田、OM-MF4-MICAを使ったステレオ誌コンテスト機


岩 田さんはステレオ誌コンテストの応募作を持参。OM- MF4-MICAを使用したものだが、空気室に少し手を入れた。塗装して印象が別ものに変わった。いつも持参する元の勤め先の学校の吹奏楽部の生録を少し補正したので演奏 してみる。張り出しがものすごい。お気に入りのロックが合うのでは、と鳴らす。



河野 GTA壱號器 フェイク真空管アンプです。

河野さんはMcintosh MC275をイメージしつつ、『宮甚商店の真空管アンプ』に学んでフェイク真空管アンプを作成した。真空管らしきものの中に赤いチップがあるこれはモノラルパワーアンプで 単価は101円。真空管はガラス瓶で750円。トランスと見えるのは箱だけ。「トーランス買うたら、はーこだけー」という替え歌あったな。



北山、MarkAudio OM-MF4-MICA

北 山さんは、後ろの壁に付けるデスクトップタイプ(シングルバスレフ)を鳴らす。MarkAudio OM-MF4用に作ったが、ユニットを同-MICAに変更した。





河野さんは過去に作ったヴァイオリン顔、激似のスピーカーを持参。弦の部分は取り外しができる。ヴァイオリンの響きを感じら れれば成功。



EVE AUDIO SC204
IK MULTIMEDIA MTM


「標 準スピーカー」用として、業務用モニタースピーカー2種。どちらもアクティブで、DSPタイプのクロスオーバーを持ち、 高低域をいく ぶんトリミングすることができる。
  特にIK MULTIMEDIA MTMは、 スピーカー自体がテスト信号を出して、F特だけでなく時間領域まで、フラット化を自動で行うモ デル。この 2モデルの欠点は、ニアフィールドモニターとしても最小クラスのモデルのため大音量が出せない。6月例会はいつものところより狭いと ころなので、デモがやりやすい。DSPを使うと特性は見違えるようによくなる。昔よりも「キズ のない音」を出すことは非常にたやすくなった。



前のスピーカーがIK MULTIMEDIA MTM、後ろのがEVE AUDIO SC204 白い箱がオーディオ・インターフェース、多機能の優れもの


坂谷は第1回コンテスト大会の試作機を持参。実はコンテスト機より音がよかった。コンテスト機は横幅を10mm短くしただけで音は激 変した。右はOM-F5を2発使ったシステム。下 はWRT(共鳴管の一種)でネットワークで上を切っている。上はツイーターだが広い範囲をカバーする平面 バッフルである。




坂谷、第1回コンテスト大会用の試作機
坂谷、OM-F5を2発使った。下はWRT、上は平面バッフル